
faq
よくある質問
-
中途採用について
-
給与アップの頻度はどのくらいですか? また、何年後にこれくらいになれると言った給与ビジョンはありますか?
年に一回評価制度を行います。当社は
・マインド評価
・スキル評価
・成果評価
・役員評価
などの評価制度を取り入れています。評価基準を基に対面で説明し、実施しています。
疑問点や不安なことなどありありましたら、お気軽にお問い合わせください。 -
何歳まで採用は可能ですか?
年齢に制限は設けていませんが、私たちは集客に特化したデジタルマーケティングに力を入れている企業のため、プライベートでもデジタルに慣れている方が働きやすい環境ではないかと思っています。
-
入社前にやっておいた方がいいことはありますか? (何かできた方がいいなど)
■ディレクター
・ウェブ解析士資格取得
・SNSトレンドを知る
・未経験の場合はウェブディレクターの仕事内容をあらかじめ、書籍やウェブサイトなどでインプットしておくと業務がスムーズになります。
・Office系スキル(Excel・Word・PowerPointなど) -
在職中でも応募は可能でしょうか?
もちろん可能です。
-
面接はオンライン可能でしょうか?
もちろん可能です。
-
面接の時間帯は何時から何時まで可能ですか?
10:00〜19:00まです。現職の方もいらっしゃるため、臨機応変に対応できますので、お気軽にご相談ください。
-
エントリーしてから採用までどのくらいの期間が必要ですか?
エントリーいただいてから、二〜三週間程度お時間をいただいています。
(1)書類選考
(2)一次面談
(3)二次面談
(4)三次面談
(5)内定(本人・当社)
という流れです。 -
子どもがいても働けますか?
もちろん働けます。現在お子さまがいる方も大活躍しています。また、今後男女問わず、育休やお子さまの行事なども参加できるようチームとして動いていますので、安心してください。
-
-
T2Cについて
-
どんなスタッフが働いていますか?
明るくて、元気で、素直で、嘘をつかない人を採用しているので、スキルありなし問わず、そういう方たちが多いです。
-
クライアントの規模、スケジュール感、関係してくる人数など
・クライアントの規模は、中小企業様が多いです。
・スケジュール感は、コーポレートサイトで3ヶ月〜6ヶ月(コンテンツ量などによって異なります)
・WEBサイト制作の場合、ディレクター最低2名・デザイナー最低2名・エンジニア最低2名とプロジェクトを進めていきます。 -
どのような案件が多いですか?
WEBサイト制作では、コーポレート・採用・サービスサイト・メディアサイト・ECサイトの企画〜開発まで行っている案件が多いです。
BtoCの企業様で集客にお悩みの場合は、月次サポート(1ヶ月に一度のオンラインMTG)やSNS・広告の提案や運用サポートなどを行っています。
当社では「中小企業様に日本一貢献する」というビジョンを掲げているため、企業様の現状課題や今後の目標、想いなどをお伺いし、企業様一社一社に歩み寄り、問題解決や目標を達成するための"提案"をし、企業様と伴走していくことを最も大切にしています。 -
家賃補助はありますか?
東京本社勤務で一定の条件を満たした場合、3万円の住宅手当を支給します。
-
交通費は出ますか?
交通費は全額支給です。
-
スキルアップにつながるような研修会や勉強会はありますか?
・定期的に毎週月曜日に共有会をエンジニア、ディレクター交えて開催しています。
・不定期でOJTで個別共有会をしています。 -
意見を言いやすい環境ですか?話を聞いてもらえる場はありますか?
教育係とメンター制度を取り入れていますので、クライアント様の事業成果や会社を考えての意見などどんどん発信してください。
-
会社の移転は考えられますか?
直近での移転はありませんが、事業拡大に伴い今後移転の可能性は考えられます。
-
フレックス制度はありますか?(どんな制度がありますか?)
フレックス制度:11:00〜15:00のコアタイムは必ず働いていただく制度となります。
クライアント様ファーストのため、チームで適宜相談し協力しながら、進めていきます。 -
旅するワーケーションはどこの場所でも可能ですか?
連続5日間のテレワーク制度可能!
(条件)
・高速インターネット回線環境下にあること
・最低週40時間の作業を確保できること
・年1回まで -
慶弔休暇は何日ですか?
【死亡(葬式・通夜に参列の場合に限る)】
■一親等:5日
■二親等:2日
■三親等以上:1日
【結婚(新婚旅行含む)】
■本人:5日
※入籍から1年以内とする
【出産(配偶者)】
■配偶者:2日 -
コミュニケーションツールは何を使ってますか?
社内はChatwork
クライアント様は
・Chatwork
・Slack
・LINE WORKS
・Teams
・メール
などクライアント様に合わせて対応しています。 -
他部署との交流はありますか?
ディレクター・デザイナー・エンジニアとフロアが同じなため、常にコミュニケーションが取れる環境です。
-
運転免許は必須ですか?
ディレクターは必須です。エンジニア・デザイナーに関しては、ご相談ください。
-
会社はどんな雰囲気で、どんな方が多いですか?
当社はお客さま第一の精神で「チームとして動く」ということを最も大切にしているので、年齢・入社日などにとらわれず、意見の言いやすい環境を大切にしています。そのため、部署(ディレクター・デザイナー・エンジニア)で分かれるなどの概念がなく、どこの部署でも関係なく、常に意見・情報交換を行い、お客様の事業成果、できる方法など意見を出し合う環境で明るい雰囲気で仕事をしています。
-
平均年齢と男女比を教えてください。
2023.2月現在、社員、アルバイト・パート含めて
・男性:50%
・女性:50%
・平均年齢:30.5歳(20代がメイン) -
未経験者の採用はありますか?
未経験者の採用は常にしています。未経験者にの場合「スキル」よりも「人間性」の明るい方・前向きで元気な方・素直で嘘をつかない方を募集しています。誰でも最初は未経験ですので、大歓迎です!
-
異動や転勤はありますか?
基本は異動や転勤はありません。常に時代は変化している中で、今後事業所の拡大は考えていますが、万が一そういったことがあった場合は会社の考えなどをしっかりと伝えたうえで本人の意思決定を重視します。
-
テレワーク勤務は可能ですか?
一定の条件のもと、子育てや介護、配偶者の転勤などがあってもキャリア形成やテレワーク勤務が行える雇用契約もございます。
-
-
その他
-
社員旅行はありますか?
当社は6期目で毎年社員旅行に行っていますが、環境や状況によって行けない方などもいるため、強制ではありません。
また、その期の利益に応じて社員旅行の有無は決定します。
※現在6期目ですが、今まで毎年実施中。 -
会社の飲み会は多いですか?
会社として全体の飲み会は、決算時の年間報告会と初年度歓送迎会の年間最低2回開催しています。
1年間共に働いた仲間とのコミュニケーションや歓送迎会でのコミュニケーションを目的として実施しています。
・決算時6月
・初年度
そのほか、
・各部署の意見交換目的として年4回(3ヶ月に一度)
・メンター制度や教育制度の中で、コミュニケーション目的で実施しています。
※コミュニケーション目的のため、夜に限らずランチも可能にしています。 -
泊まりの出張はありますか?
基本はオンラインでのお打ち合わせとなっていますが、クライアント様によっては出張なども発生いたします。
※本人の意向も大切にし、適宜相談したうえで進めています。 -
PCやスマホの支給はありますか?
当社は全社員にPCやスマホの支給をしています。
-
Recommendation
このコンテンツを見たあとは…